-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 県指定

御里窯跡出土品
おさとがまあとしゅつどひん
-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 県指定

御里窯跡出土品
おさとがまあとしゅつどひん
姶良市加治木町にある御里窯跡は,朝鮮の技術によってつくられた17世紀前半頃の窯跡です。茶道具の茶入が主に出土しており,人気のあった「薩摩の茶入」を献上(けんじょう)品や贈答(ぞうとう)品としていたものと考えられています。このことが薩摩で茶道が広まるきっかけとなったともいえます。
-
指定年月日
- 平成22年4月23日指定
-
所在地
-
姶良・伊佐エリア
姶良市
加治木町反土1010-2 姶良市教育委員会社会教育課吉原事務所(文化財室)
-
関連サイト
-
関連ページ