-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定

大慈寺書院
だいじじしょいん
-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定

大慈寺書院
だいじじしょいん
大慈寺書院は,禅宗(ぜんしゅう)のお寺の建造物に見られる「書院」で,江戸時代の終わりのころに建てられました。近世の寺院建築は,廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって全国的に数が少なく,本県で唯一(ゆいいつ)の近世寺院建築として大変貴重(きちょう)なものです。
-
指定年月日
- 令和5年5月2日指定
-
所在地
-
大隅エリア
志布志市
志布志市志布志町志布志2丁目2531番地1
-
関連サイト
-
関連ページ
関連文化財