-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定
藤田家住宅 オモテ ナカエ 附 附属屋 氏神 石垣 石門
ふじたけじゅうたく おもて なかえ つけたり ふぞくや うじがみ いしがき いしもん
-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定
藤田家住宅 オモテ ナカエ 附 附属屋 氏神 石垣 石門
ふじたけじゅうたく おもて なかえ つけたり ふぞくや うじがみ いしがき いしもん
藤田家住宅は,入来麓の武家屋敷群(ぶけやしきぐん)から1.5㎞ほど離れていて,薩摩藩の郷士(ごうし)の伝統的武家住まいのつくりを残していて貴重な建物です。
建てられた時期は,18世紀後半から19世紀初めと考えられます。建物内の特徴として,「オモテンカシタ」と呼ばれる四畳間(よじょうま)があります。





