-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定

加計呂麻のアシャゲ
かけろまのあしゃげ
-
有形文化財
>
- 建造物 >
- 県指定

加計呂麻のアシャゲ
かけろまのあしゃげ
「アシャゲ」とは,ノロ信仰にともなう祭儀を行う空間として古くから用いられてきた建築物です。沖縄から伝わったものが独自の変化をとげて奄美大島特有の「アシャゲ」建築のスタイルになりました。加計呂麻のアシャゲは三棟それぞれが奄美のアシャゲの典型例です。
-
指定年月日
- 令和2年4月28日指定
-
所在地
-
大島エリア
瀬戸内町
阿多地伊場田原92-1
須子茂金久原105
三浦演蔵原10
-
関連サイト
-
関連ページ