-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 国宝

太刀 銘 国宗 一口
たち めい くにむね ひとくち
-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 国宝

太刀 銘 国宗 一口
たち めい くにむね ひとくち
鎌倉時代に制作されたもので,長さは81.4センチメートルあります。国宗は鎌倉時代の刀工で,備前国(現在の岡山県)にいましたが,鎌倉幕府にまねかれて鎌倉に移住し,刀の制作にはげんだといわれています。戦後の混乱で行方不明となっていましたが,昭和38年にアメリカで見つかり,返還(へんかん)されました。
-
指定年月日
- 昭和39年5月26日指定
-
所在地
-
鹿児島エリア
鹿児島市
城山町7-2 鹿児島県歴史・美術センター黎明館
-
関連サイト
-
関連ページ
関連文化財