-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 国指定

刀 銘 相州住秋廣明徳三 一口
かたな めい そうしゅうじゅうあきひろめいとくさん ひとくち
-
有形文化財
>
- 美術工芸品 >
- 国指定

刀 銘 相州住秋廣明徳三 一口
かたな めい そうしゅうじゅうあきひろめいとくさん ひとくち
明徳3(1392)年に制作されたもので,長さは63.3センチメートルあります。室町時代の刀匠である秋廣によるもので,島津斉興が鹿児島神宮に奉納したと伝えられています。終戦後の混乱で行方不明となっていましたが,平成15(2003)年,鹿児島神宮に戻ってきました。
-
指定年月日
- 昭和25年8月29日指定
-
所在地
-
鹿児島エリア
鹿児島市
城山町7-2 鹿児島県歴史・美術センター黎明館
-
関連サイト
-
関連ページ
関連文化財