-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 国指定

甑島のトシドン
こしきじまのとしどん
-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 国指定

甑島のトシドン
こしきじまのとしどん
トシドンは,大みそかの夜,家々を訪れる祝福の神様です。シュロの皮やソテツの葉などを使った鼻の長い恐ろしい仮面をつけたトシドンが幼児のいる家々を訪れ,日頃の行いについてたずねたり,さとしたりした後,大きな餅を背負わせて去ります。来訪神行事を理解する上で重要な文化財です。
-
指定年月日
- 昭和52年5月17日指定
-
所在地
-
北薩エリア
薩摩川内市
下甑村手打・片野浦・青瀬・瀬々野浦(甑島トシドン保存会)
-
関連サイト
-
関連ページ