-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
![](https://k-bunkazai-school.com/wp-content/themes/db/images/genre_s_icon03.png)
末吉 住吉神社の流鏑馬
すえよし すみよしじんじゃのやぶさめ
-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
![](https://k-bunkazai-school.com/wp-content/themes/db/images/genre_s_icon03.png)
末吉 住吉神社の流鏑馬
すえよし すみよしじんじゃのやぶさめ
11月23日に行われる住吉神社のお祭りで,五穀豊穣(ごこくほうじょう)などを祈願して行われる行事です。射手は神事の後,260mの馬場に40m間隔で並ぶ3つの的に馬上から射るのを3回繰り返します。矢が多く的中すれば翌年は豊年であるといわれています。
関連文化財