-
記念物
>
- 史跡 >
- 県指定

弥生式住居跡
やよいしきじゅうきょあと
-
記念物
>
- 史跡 >
- 県指定

弥生式住居跡
やよいしきじゅうきょあと
鹿児島市の一之宮神社の境内にある弥生時代の竪穴住居跡です。昭和25(1950)年の発掘調査で土器や石器などのほか,4軒の竪穴住居が見つかりました。今から約2000年前の弥生時代中頃の遺跡で,県内で初めて発見された弥生時代の住居跡として重要なものです。
-
指定年月日
- 昭和28年9月7日指定
-
所在地
-
鹿児島エリア
鹿児島市
郡元町2-4-27 一之宮神社境内
-
関連サイト
-
関連ページ
関連文化財