-
記念物
>
- 史跡 >
- 国指定

立切遺跡・横峯遺跡
たちきりいせき・よこみねいせき
-
記念物
>
- 史跡 >
- 国指定

立切遺跡・横峯遺跡
たちきりいせき・よこみねいせき
中種子町にある立切遺跡は,約35,000年以上前の遺跡で,落とし穴とみられる土坑(どこう)のほか,生活のこんせきを示す炉(ろ)跡や礫(れき)群,植物加工具や伐採(ばっさい)具などの石器が広い範囲で発見されています。南種子町にある横峯遺跡でも礫(れき)群などが見つかりました。どちらも旧石器時代の周りの環境にあわせた生活文化の様子などを知る上で,貴重な遺跡です。
-
指定年月日
- 平成27年4月17日指定(県)
令和4年11月10日指定(国)
-
所在地
-
熊毛エリア
中種子町
大字坂井字今平
-
関連サイト
-
関連ページ